11/29(金)
権堂のとあるビルでR-1グランプリ(別名:長野ポーカー会)が開催された。
開幕から「7studハイローポーカーでローが完成した瞬間にウッキウキでアーリーベットした」にしけんさんが満場一致で優勝する…と思われた。

(再現VTR)
おきます「チェック」
トモ「チェック」
にしけん(オープンカードが145でローが完成してるかも?という超強い盤面で)「…チェック」

トモ「チェック~?これは(ローできてないな)たやすいな~!」と煽ると
にしけん「いやいやできてるけど泳がしてるかもよ?(´-ω-`)」と強気な発言。

次のにしけんさんのオープンカードは8、つまりあと1枚でローが完成する激強盤面。
おきます「チェッkにしけん「ベット$10!」
トモ「!?(おきますさんからでは?)」

凍り付く場。
俺だけがいち早く状況に気づいたが、持ち前の優しさから少し時間をおいた。
(俺が指摘したらにしけんさんのプライドを傷つけてしまうかもしれない…!)
(それだけは避けないと…敬愛する大先生の顔に泥を塗るわけには…!)
(もう少しすれば間違いに気づくはずだ…そうすれば俺も指摘しなくて済む…みんな笑ってポーカーできる…あのころの俺らに戻れるッ…!)
↑俺の心の声


おきます「コーrトモ「あの、順番これで良いんでしたっけ?」
いやおきますさんアクションしそうになるんだもん。しょうがないよ。もうちょっと楽しみたかったけど
流石に瞬時ににしけんさんが気づいてボタンがここにあるから~とか俺ウソつけないからさ~とか色々と論理的な解説をなさっておられたが、にしけんさん大好きな俺は終始こんな顔してた。これ絶対ローできたやつやん
(ちなみに4枚目の8でローが完成してた。先生は嘘つかないマン)

さて、ここまでやっても優勝できないんだから長野はレベル高いと言わざるを得ない。たまに主張してくるにしけん大先生をはじめ、肩よわい芸人とか拷問好きの象殺しアイドル天使とか、とにかくキャラ濃いの多すぎ。
そんな激戦の末、優勝したのは最近撮れ高に悩んでいたビリ男さん。MVP級のにしけんさんに嫉妬しまくってたけど、大丈夫、おまえがNo.1だ。

(再現VTR)
彦根カロム。トモ&ビリ男(赤)vsシニチロ&ゲン(緑)
赤チームが最後の赤パックを落とすシーン

(トモとビリ男が戦略相談)
ビリ男「これは直接狙えないですよね?」
トモ「いやバンクショットだったらいける」


※自陣のパックは直接狙えないが、どこかにバウンドすれば当てても良い


ビリ男「バンクショットって…こういうこと?」



トモ「どういうことだよ!」

シニチロ「物理法則無視すんなw!」



いやー今年イチだわ。にしけんさんでも勝てないわこれは。
ビリオなら何かやってくれるはず!ってみんな祈ってたと思うけど流石にこれは予想のはるか斜め裏。これは勝てない。多分未来永劫勝てない。これがドラクエだったら「そして でんせつが はじまった!」ってなるやつ

こんな形で11/29(金)の長野ポーカー会はビリオさんの優勝で幕を閉じました。
もうこれが最終回でいいんじゃないかな。もうこれ以上でないよ。

< 2019年12>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
カテゴリ
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
トモ1851